和歌山県立医科大学 公式クラウドファンディング 寄付金控除対象プロジェクトについて

2025年10月9日

パラアスリートを支える仕組みを
「和歌山医大モデル」を全国へ!

パラアスリートが本気でスポーツに向き合うには、受け入れが可能な練習環境や自分に合った装備の入手、それぞれの状態に合わせて適切なサポートを行える指導者探しなど、健常者スポーツに比較して多くのハードルがあります。

そこで、和歌山県立医科大学 みらい医療推進センター げんき開発研究所は、多領域・多職種が連携し「スポーツ科学 ✕ 医療 ✕ 現場」の力を統合したパラアスリート支援システム「和歌山医大モデル」を実践し、パラメダリストをはじめとして12種目60人以上の選手のサポートをしています。

また、和歌山を拠点に、障がい者スポーツの発展に大いに寄与したことが認められ秩父宮記念スポーツ医・科学賞を受賞し、高い実践力と高い研究力を兼ね備えた拠点として認知されています。

この和歌山発の実践モデルを全国に広げ、持続可能な支援のかたちを皆様と共に作り上げるため、クラウドファンディングに挑戦します。

障がいの有無に関わらず、誰もが本気でスポーツに打ち込める社会への一歩を皆さまと一緒に踏み出せたらと願っています。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願いします。

目標金額とご支援の使い道

第一目標:550万円 パラアスリート支援活動の実施

  • パラアスリートの支援のための現地訪問/指導出張費用
  • 測定評価/医学的サポートに必要な消耗品購入
  • 自宅トレーニング支援のための教材/運動ツールの整備
  • 「和歌山医大モデル」を全国に展開するための普及/連携活動

第二目標:700万円 施設の維持・修繕

  • トレーニングセンター内の設備修繕/維持費用
  • 測定機器(床反力計、筋力測定機器等)、証明、空調、安全装置等のメンテナンス
  • 研修・普及活動における会場費、運営費

第三目標:1000万円 全国発信活動の拡充

  • モーションキャプチャ、筋電図、体力測定機器等の高度化/更新
  • パラアスリート特性に応じた専用トレーニング機器の導入
  • データ管理/分析を行うための研究システム・ソフトウェア整備
  • 研究成果の学会発表/論文発信/他地域への移植支援

ご支援の方法

  1. プロジェクトの支援にすすむをクリック
  2. 希望するコースにチェックを入れ、個数を選択し次に進むをクリック
  3. はじめて利用する方は新規登録へをクリック
  4. 情報を入力し、メールアドレスで登録をクリック
    ※入力したメールアドレス宛に”READYFOR”からメールが届きます。
     受信したメールの本文内にあるURLをタップしてください。
  5. 支払い方法を選択する
    ※コンビニ支払いは、ファミリーマート、ローソン、ミニストップのみ対応です。支援金額+システム利用料の合計金額が30万円未満のご支援でご利用いただけます。
  6. 必要情報を入力
    • クレジットカードの場合
      カード情報を入力
    • 銀行振込の場合
      画面の案内をお読みください
    • コンビニ支払いの場合
      画面の案内をお読みいただき、コンビニの種類を選択
  7. リターンお届け先(住所)を入力し、入力内容の確認画面へをクリック
  8. 入力内容を最終確認し、支援を確定するをクリック
    • 選択したコース、個数
    • 合計金額
    • 支払い方法
    • カード情報または口座情報
    • リターンしたお届け先(住所)
      上記を確認し、アンケートとメール配信について回答
  9. お手続き完了です
    銀行振込コンビニ支払いの場合、「支援履歴」から返金先情報の設定をご確認ください。